ミレニアル世代のブログ

趣味の美術館巡りや、サブスクなどの新サービス・テクノロジーをミレニアム世代の目線で綴ります。

百貨店の朝礼で行われること。

Bonjour! ななです。


百貨店では、毎朝
開店の15分くらい前になると
フロアごとに朝礼が行われます。

早番で出勤している
百貨店の社員さんは全員参加、
テナントのショップからも各一名が
かならず参加します。

ここで士気を高め
その日の販売へのスイッチを入れます。

あなたがもしお客様なら、
販売員は、百貨店のイベントや数字について
どこまで把握してショップに立っているか

基準にしていただいて、
来店した際にはぜひ頼りにしてくださいませ。

百貨店で今後仕事をすることがあれば、
心の準備材料にしていただけると幸いです。


①挨拶、日割り予算の周知

フロアで一番偉い人は統括
二番手はフロアマネージャー
呼ばれています。

朝礼に参加する販売員がずらっと並び
その前に統括またはマネージャーが立ち
朝礼が始まります。

・挨拶、日付、天気の確認

・れにともなう来店客数と目的の予想

・フロア全体で目標とする日割り予算

これらを周知徹底します。


②前日の結果

前日の予算への
アプローチの結果
も重要です。

年単位で目指す目標を達成するには、
日々の積み重ね、そして施策の微調整が
必要になるからです。

・前日の売上、客の動向

・予算との比率(予算ぴったりならば予比100%)

・前年との比率(前年と同じなら前比100%)

ここで、フロア予算の達成に貢献する
好調ショップを発表されることもあります。

一流のショップと販売員がひしめくなかで
好調ショップとして発表されること
は、
ショップスタッフの販売への
モチベーションを高めます。


③ご案内、ルールなどの確認

以前にも記事にしたように、百貨店では
お客様にノーとは言わないルールがあります。

百貨店のバッジを付けて店頭に立つからには、
お客様のどんなお伺いにもスムーズに
そして確実な情報をお伝えしなければいけません。

・ポップアップショップやイベントの開催時期

・近隣の駐車場やATMの場所

・災害や不審者出没などトラブルへの対処

上に挙げたこと以外にも
百貨店に関わるすべてのことについて
毎日すこしずつ確認していきます。


④プロフェッショナルに必要なスキル

販売のプロとして、必要最低限のスキルです。

・こどもの日、ひな祭りなどの由来

・それに向けた準備や儀式

・包装紙の使い方

・お祝いにあったのし紙の選び方

人々の生活に寄り添うものから
人々の生活の特別な瞬間を彩るものまでを
自信を持って提案できるようになります。


最後は、時間に余裕があるときにのみ行われる
こちら。

⑤業界の小話

統括やマネージャーが、
業界を渡ってくるなかでの様々なエピソード
お話してくれる機会が何度かありました。

プライベートなことでの失敗からも
仕事への学びがあることに気付かされます。

私はこっそりこの時間が大好きでした。