ミレニアル世代のブログ

趣味の美術館巡りや、サブスクなどの新サービス・テクノロジーをミレニアム世代の目線で綴ります。

ハンドメイドを始めよう!初心者向け ミシンの選び方。

Bonjour! ななです。

 

今週、知人に

ミシン選びについての相談を受けました。

 

ミシンを買うというのは

今や、一生に一度あるかないかという人も多い

大きな買い物です。

 

また、ミシンはひとつあると

ハンドメイドの質をぐっと向上させ、

物との関わりをより楽しむ生活

送ることができます。

 

私は普段、

親から譲り受けた1台と

学生時代に買った2台

計3台のミシンを使っています。

 

f:id:ny15i:20180527104942j:image

 

今回は、

ハンドメイド初心者さんにもわかるように

ミシン選びのポイントを、まとめました。

 

通園アイテムを手作りしたいママさんや、

自分で作った服を着て出掛けたい

昔の私のようなロリータちゃん

こっそりハンドメイドを始めてみたいと

思っている男の子にも

届くと嬉しいです。

 

 

①予算を決める

 

ミシンは、高級品です。

分割払いにすることを考えても

いいかもしれませんが、

ある程度お金を用意しておくと

選択肢も広がります。

 

なぜミシンが数万円〜十数万円もするのか。

小売業界人の視点から、簡単に説明すると

 

・精密機器だから

ミシン専門店や手芸屋さんだけでなく

電気屋さんにもミシンは並んでいます。

細かな多くの部品から成り、

高い精度を要求される機器です。

  

・たくさん流通する物ではないから

買う人しか買わない特殊な物

必然的に高価になります。

服と同じように、

安いものはたくさん作ってたくさん売る

高いものはひとつひとつ丁寧に売る

と考えると、

ミシンは後者の要素を持つでしょう。

 

これを踏まえたうえで、

ひとつのミシンでいろんなものを作れること

何年も使い続けることも考慮し、

予算を決めましょう。

 

 

②何を作りたいか

具体的に思い浮かべる

 

何を作りたいからミシンを買うのか、

理由があるはずです。

 

たとえば、まずはワンピースを作りたくて

ミシンを選ぶとします。

 

シャツワンピなら、

ボタンホールを縫うことの出来るミシン

選ぶ必要があります。

後ろファスナーのワンピなら、

ファスナーを縫い付ける押さえに

付け替えられるミシン

 

服でなく、小物であっても同じです。

毎日使うトートを作るなら、

使っているうちにほつれてこないように

ジグザグ縫いの機能は必須です。

 

f:id:ny15i:20180527220039j:image

 

最低限、ミシンで何をしたいか

改めて考えてみましょう。

 

 

③自分の暮らしと

照らし合わせる

 

普段は、どこでミシンを使うのか

どこに収納するのかも

イメージしておくといいでしょう。

 

ローテーブルで使うなら、

手元のスイッチで操作するミシンを。

椅子に座って使うなら、

足で踏んで操作するミシンが使いやすいです。

 

また、私は

部屋のインテリアとしても

馴染むといいなと思っていたので

見た目も可愛いものを選びました。

 

この先何年も一緒に過ごすミシンです。

価格も大きさも

自分の生活に合ったものを選び、

大切に保管できる環境を用意したいですね。

 

 

参考にしていただけると嬉しいです。

 

出産お祝いや

子供のいる家庭へ出向く際の手土産など、

子供服のギフト選びのお手伝いを

ぜひ私にさせてください✨

お店選びやサイズ感、

こんなものを貰ったときは

どんなものを返すべき?など

子供服のギフト選びに関することなら

なんでもご相談くださいませ。

このブログで回答していきます。

匿名ですので、安心してどうぞ。

👉Sarahah - なにゃん