ミレニアル世代のブログ

趣味の美術館巡りや、サブスクなどの新サービス・テクノロジーをミレニアム世代の目線で綴ります。

保育園・幼稚園のプールグッズ。指定のあるなしと、気を付けたいこと。

Bonjour! ななです。


6月に入ると、
プール・水遊びの始まる
保育園・幼稚園も多いと思います。

普段、子供服のショップで
たくさんのママさん達とお話をする私が、
プール・水遊びグッズの選び方を
紹介します。


・水着は、自分で着脱できるものを

先生のアシストもあるかと思いますが、
基本的には
自分で着脱できる水着とされています。

上下セパレートのものよりも
ワンピースタイプをオススメしたいです。
上下バラバラになり
どちらかを忘れ物してしまうなんてことも
ありません。

"タグのついたほうが背中側にくるよ"
"肩紐を左右に別けて、その間に足を入れるんだよ"

などポイントを押さえて、
おうちで何度が着脱を練習する
お子さんもママさんも安心できます。


・水泳帽・ラッシュガードはマストではない

水泳帽とラッシュガード(水着の素材のパーカー)は
要らないとしている園がほとんどです。

しかし、保育園・幼稚園以外でプールや海に行く
予定がある場合は、
ぜひラッシュガードの用意をオススメします。

ラッシュガードには、
日焼け防止だけでなく、蚊除けや
身体の冷えを防ぐ
機能があります。

また、肌の弱いお子さんが水遊びをする際
プールの水の塩素から、肌を守ってくれます。


・プールバッグは、指定がなくてもよく考えて

通園バッグは
大きさなどに細かな指定がある園もあります。
プールバッグは指定がないところが
ほとんどのようですが、こちらも
お子様が使いこなせる物であることが大切です。

他にも気を付けたいポイントがあります。

まず、女の子であれば特に、
ビニールのプールバッグは
中の荷物の透け具合が許容範囲か
確認してから購入したほうがいいです。

次に、
子供用の可愛いプールバッグはいろいろありますが、
デザインに麦わら(藁)素材
麻の素材が使われているものには要注意です。
たくさんの荷物と一緒に持ち歩くと
擦れて劣化することは避けられません。


ムードを高める季節のアイテムは、
計画的に用意して、楽しみたいですよね。

出産お祝いや
子供のいる家庭へ出向く際の手土産など、
子供服のギフト選びのお手伝いを
ぜひ私にさせてください✨
お店選びやサイズ感、
こんなものを貰ったときは
どんなものを返すべき?など
子供服のギフト選びに関することなら
なんでもご相談くださいませ。
このブログで回答していきます。
匿名ですので、安心してどうぞ。
👉Sarahah - なにゃん