ミレニアル世代のブログ

趣味の美術館巡りや、サブスクなどの新サービス・テクノロジーをミレニアム世代の目線で綴ります。

富山で21/6/22まで開催の展覧会“高橋禎彦 playtime”に行ってきました。

bonjour! ななです。


前回につづき、
富山ガラス美術館で開催中の企画展
“高橋禎彦 playtime” の見どころと
常設展についてもご紹介します。

富山ガラス美術館

ガラス美術館は2015年にオープンしました。

ガラスをテーマに展示を展開する美術館です。

富山ガラス美術館

〒930−0062
富山市西町5番1号

第1,第3水曜、年末年始休

9:30-18:00
※金,土曜は20:00まで

詳しくは、こちらの記事をご覧くださいませ。
ny15i.hateblo.jp

企画展“高橋禎彦 playtime”

高橋禎彦(たかはしよしひこ)さんは、ガラス作家です。

多摩美術大学を卒業後、
そのキャリアをスタートさせました。

代表的なホットワークという手法では
溶けたガラスを扱い制作しています。

高橋禎彦 playtime

2021/3/6(土)-6/22(火)

TOYAMAキラリ内、富山ガラス美術館
展示室3

f:id:ny15i:20210409132259j:plain

さわれないもの

まず、彼の世界観への導入に相応しく
白いテーブルに透明なガラスの作品が並びます。
f:id:ny15i:20210417200544j:plain
私は普段ガラスに触れる時には、
料理に使われるお皿など
規則的かつ機械的に作られたものが多いです。

だからこそ、
この実用性のない不規則にねじれるガラスは
とても新鮮で好奇心を呼び起こされました。
f:id:ny15i:20210417200808j:plain
不規則な丸や不規則なくにゃくにゃのガラスの中に
ちいさな気泡のような点が混じっています。

ガラスの透明感や気泡の粒から
動的なエネルギーをひしひしと感じました。

うまれること

展示室の真ん中には
2020年に制作された“うまれること”が
展示されています。

3×8mほどの広いスペースに
4mくらいの高さがある天井から吊り下げられた
ガラスのかたまりたち。
f:id:ny15i:20210417201233j:plain
ぶどう、氷、おしり、ナマコ
いろんなものに見えてきます。

空洞の球体やぐにゃぐにゃになったものなど
ガラスを通して空間や人を見るとおもしろいです。

また、ガラスの中の空洞には、空気がうつります。
f:id:ny15i:20210417201616j:plain
様々な角度から見てみてほしいです。

置いてきたもの

2019年より高橋さんが力を入れて制作している
置いてきたものシリーズ。

身近な人の死をきっかけに取り組み始めたそうです。
f:id:ny15i:20210417201902j:plain
装飾的な断片が積み重なったようになった表現は、
物を飾り立てる人間の欲望と煩悩への
アイロニーともとれます。

うつわ

素材の特性を活かして作られたうつわたち。

手触りや口当たりなどの感覚を刺激するように
作られており、
螺旋のような模様になっているものが多いです。
f:id:ny15i:20210417202216j:plain
先の作品とは毛色が違い、
華奢で聡明な印象を受けました。

これまで作ってきたもの

作家自身を構築する制作活動の積み重ねも
展示されており、非常に興味深いです。
f:id:ny15i:20210417202853j:plain
私が好きだから目が行くのか
カエルや猫などの動物が登場するのが気になりました。

ガラスの製作に、様々な角度からのインプットが
影響しているのだと感じます。

コレクション展“チェコガラスのレジェンド リベンスキー&ブリフトヴァ、その門下たち”

ガラス美術館所蔵の現代美術作品
幅広く楽しむことができます。

ガラスによる表現は、
透けさせたり透けさせなかったり
横や上への伸びが自由で可能性を感じました。

常設展“ガラス・アート・ガーデン”

こちらは、最上階の6階で展示されています。

写真撮影は可能ですが、
SNS等への投稿は禁止されています。

その目でぜひ確かめてみてください。

まとめ

富山ガラス美術館は、
ガラスというテーマに絞った作品の展開で
マニアックなのかな?と思っていました。

しかし、図書館が併設されていたりと
地元の人から観光客までが行き交う
とてもカジュアルな交流のある場所でした。

ガラスという誰もが触れたことのある物を
アート作品として表現したとき、
これまでとはまた違った視点や美しさを
呼び起こすことができます。

ぜひ行ってみてくださいね。

富山ガラス美術館へ行ってきました。

Bonjour! ななです。


地元富山にある
富山ガラス美術館に行ってきました。

2015年にオープンした比較的新しい美術館です。

富山ガラス美術館

〒930−0062
富山市西町5番1号

第1,第3水曜、年末年始休

9:30-18:00
※金,土曜は20:00まで

富山駅からバスで行くこともできますが、
お天気のいい日には歩いてみてもいいかもしれません。

富山城、富山市役所や県民会館
富山唯一のデパート富山大和などの横を通り
徒歩でも富山駅から15分ほどで着きます。


ガラスをテーマに展示を展開するこの美術館の魅力を
ご紹介していきます。


チケットカウンターは、正面入り口を入ってすぐです。
f:id:ny15i:20210409130228j:plain

エスカレーターを登ると、
ミュージアムショップカフェが現れます。

ショップ

第1水曜、年末年始休

9:30-18:00
※金,土曜は19:30まで

カフェ

毎週火曜、第1水曜、年末年始休

9:30-17:00

ショップでは、ガラス美術館にちなんだ
ガラスを使ったインテリアやアクセサリー
取り扱います。
f:id:ny15i:20210409123903j:plain

カフェは、ガラス美術館のチケットを提示すると
5%オフで利用する
ことができました。
f:id:ny15i:20210409124747j:plain

お花の壁がフォトジェニックです。
f:id:ny15i:20210409124646j:plain

実は、TOYAMAキラリという建物内に
美術館と図書館が共存しています。

図書館は無料で利用できます。
f:id:ny15i:20210409123304j:plain

芸術鑑賞をするぞ!と張り切らなくても
カジュアルに出入りできる美術館です。

企画展“高橋禎彦 playtime”については
こちらに記事でご紹介しています。
ny15i.hateblo.jp

アパレルショップの“オススメ商品”の正体とは?

日々の販売お疲れ様です。

元子供服ショップ店長で、
現在ファッション業界内で転職活動中の
ななです。

オススメ商品とは

アパレルショップが全面に打ち出す
“オススメ商品”

HPのトップに載っていたり
店舗の真ん中の通路側に飾られる商品
のことです。


オススメ商品はどうやって決まるのか
ご存知ですか?


私の経験を踏まえて、ご紹介します。

自社ブランドのことしか知らないという人も
多いと思います。
新たな気づきにしていただけると幸いです。

①売れ筋の商品

前職の子供服企業では、
どのブランドも
売れ筋商品をオススメとしていました。


週明けに、先週1週間の売れ筋ベスト100
データが配信されます。


上位20×在庫が沢山ある

この条件が揃うと
今週のオススメ商品として打ち出します。

②在庫の多い商品

売れ筋は一切出さずに、
在庫の多い商品のランキングを出して
それを意識して打ち出す
ブランドもあります。

在庫が多い=人気がないとは一概に言えず、
人気が出そうな商品はたくさん作ってあることも。


人気が出るだろうからたくさん使った商品を
全面に打ち出す

そうと考えると自然なことですよね。

③コーディネート提案をしている商品

最近は、店舗での展開に先駆けて
オンラインショップやSNSで
コーディネートされて掲載される場合が多いです。


その中で反応の良いコーディネートや
ブランドらしさを感じさせるコーディネート

店舗でも打ち出していく
流れがあります。


コーディネート提案することで、
客はつい揃えて買って行いたくなります。

また、店舗スタッフもコーディネートで着用したり
ボディに着せたりと展開しやすさがあります。

ウィズコロナにシフトするファッション業界の様子②

日々のお仕事お疲れ様です。ななです。


ウィズコロナの世界になり
丸一年が経とうとしています。

アパレルの店頭から、
ブランドの新作アイテムの見せ方、売り方
何から何までに
大きなルール変更がありました。

ウィズコロナにシフトするファッション業界の様子

以前にこのテーマで記事を書いてから
日が経ったので、
最新版を書いてみようと思います。

www.creativenana.com

オンラインの強化が加速

オンラインショップはもちろん
TwitterやInstagramなどのSNSといった
“オンラインの場“

力を入れるブランドが増えました。

SNSアカウントの運用はマスト

Instagramでのライブ配信による
新作アイテムやセールアイテムの紹介
と、
ストーリーズを利用して
顧客の質問に答える
ようなやり方を
週末は特に多く見かけます。

この時間に
(オンライン上の)ここに来れば
こんなことが知れる・見れる
といった感じで
各アカウントが場の作り込みに尽力しています。

EC求人が買い手市場

私事ですが、
昨年末から転職活動をしています。

今、アパレル内勤の求人の
4割ほどがEC運営関連
です。

未経験から応募できるものも多く、
ECに力を入れるぞ!という企業側の姿勢を
垣間見ることになりました。

顧客情報の収集が容易に

これまでより多くの客が
オンラインでブランドと接点を持つことで、
精度の高いオンラインサーベイが叶います。


SNSのエンゲージメントからも
ブランドの顧客になりそうな層の行動を
測る
ことができます。

店舗では、買い物をした客の情報のみ
本社にフィードバックされることがほとんどですが、
オンライン上ではそういった層の行動まで
情報として細かく分析できます。

オフラインはよりクローズドな空間へ

オンラインでの見せ方、売り方が
ものすごい速さでアップデートされるなか、
オフラインもオフラインならではの
生き残り方を模索
しています。

予約制が定着

特に個店では
あえて完全予約制にするショップが増えています。

・密を避けることができる

・顧客の好みの服を用意しておける
←購入率を上げることができる

・クローズドな接客ができる
←セット率を上げることができる

・店主やスタイリストの稼働時間にメリハリが出る
←客が来ないとわかっている時間でPC業務に集中できる

前回の記事にもありますが、
客側と店側どちらにとっても
ウィンウィンなやり方
といえます。

オンラインとオフラインを繋げる動き

これまであったリアル店舗(オフライン)と
オンラインコンテツを繋げようという動きが
どのブランドにも見られます。

クリエイティブが爆発するショー

シーズンごとに行われ
世界中のファッショニスタの注目を集める
ラグジュアリーブランドのショーも
等しくコロナ禍で変化してきました。

フィジカル(リアル)でのショーが叶わなかったり、
控えたりする動き
があります。


その中で、配信のみでショーを行ったり、
オンラインであることを利用し
巻き戻しやゲーム形式
で魅せてみたり。

ファッションだけでなくショーの可能性を探る、
これまでにないクリエイティブが爆発する時代へ
突入したように感じます。

買い物の仕方が多様化

コロナ前からあった動きですが、
店頭(オフライン)で実際に見て吟味してもらい
EC(オンライン)での購入に繋げる
ようなやり方が
百貨店などでも見られます。

ただ、販売員にこっそり
「これってショップの売り上げや評価に
反映されるの?」
と尋ねると、
連動されていないところが圧倒的に多いです。


コロナ禍で店頭でがんばる販売員が
心の底から“ブランドのファンになってほしい”
“お客様のライフスタイルにあった買い物の仕方を
見つけてほしい”

と思える仕組みづくりが急がれます。

【お出掛け】新宿から電車で約25分、立川にある「ソラノホテル」に宿泊

Bonjour! ななです。

1/8より再度緊急事態宣言が発令されました。

飲食店が20時で閉まるなかでも
楽しく過ごしたいと考え、
気になっていたホテルに宿泊することにしました。


2020年6月にオープンした
コンプレックス施設グリーンスプリングス内にある
ソラノホテル

新宿から中央線で約25分の立川にあります。

グーリンスプリングスへの行き方は
こちらの記事をご覧くださいませ。
https://ny15i.hateblo.jp/entry/2020/07/09/%E7%AB%8B%E5%B7%9D%E3%81%AB%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%80%81%E8%A6%AA%E5%AD%90%E3%81%A7%E9%81%8A%E3%81%B9%E3%82%8B%E2%80%9CPLAY%21_MUSEUM%E2%80%9D%E3%81%AE%E6%A5%BD%E3%81%97

SORANO HOTEL

ソラノホテル

〒190-0014
東京都立川市緑町3-1 W1

立川駅北口より徒歩8分ほど

042-540-7777 

デザイン

フランス出身のインテリアデザイナー
グエナエル•ニコラ氏が率いるキュリオシティ

手掛けたことで知られています。

彼らは、銀座シックスなどもデザインしています。


ナチュラル•トーンがベースにあり、
さり気なく和のテイストや曲線美

散りばめられています。
f:id:ny15i:20210112145656j:plain
グレーが基調のエントランスのスペース。

飾りすぎない空間は
仲良しカップルや夫婦、家族連れなど
どんな世代にも受け入れられそうです。

ルーム

全ての客室にバルコニーがついており、
国営昭和記念公園を見渡すことができます。

また、全ての客室が52㎡以上の広さの
贅沢な空間
が魅力です。
f:id:ny15i:20210112150733j:plain
私たちは、スタンダードルームに宿泊しました。

2人で泊まるには十分な広さと
洗練されたインテリアで
特別な時間を過ごすことができました。

アメニティ

ソラノホテルは
エコロジーへの取り組みに力を入れており
お部屋の備品は非常にミニマル
です。
f:id:ny15i:20210112150858j:plain
f:id:ny15i:20210112150919j:plain

ベッドルーム
•茶葉
ティーカップ
•ガラスのコップ
•ワイングラス
•ケーキ皿のようなお皿
•木のスプーン
•栓抜き
•お水(冷蔵庫)

バスルーム
•シャンプー&ボディーソープ
•コンディショナー
•スリッパ
•タオル小中大
•バスローブ
•パジャマ上下

※歯ブラシはついていません。
1本¥500で買うことができます。

必要な物は基本的に持ち込むという感覚でいると
困らないかもしれません。

ワイングラスや栓抜きがあるため
好みのアルコールを持ち込んでもいいでしょう。

ラウンジ

2階レストランの向かいに
IMA LOUNGEがあります。


宿泊者が自由に利用できるラウンジで、
季節のスープや飲み物を愉しむことができます。

こちらは、エントランスとはことなり
オレンジが基調の空間です。
f:id:ny15i:20210112152040j:plain
朝食のあとにコーヒーを頂きに伺いました。

ほっこりする佇まいのカップ
濃いめのコーヒーが注がれて到着。

自然光が降り注ぐなか、
今日はどんな1日にしようかなど話し合う
いい時間を過ごすことができました。

ホスピタリティ

チェックインの際、
フロントのカウンターではなく
ソファに掛けて説明をしてくださいました。

また、朝食を摂りにレストランへ行った際には
部屋番号を伝えると
そのあとは名前で呼んで接客してくださいました。


どのスタッフも
こちらの存在を気に掛けてお声がけしてくださり、
とても心地よい接客を受けることができました。

ありがとうございました!

食事

私たちは、朝食のみ
ソラノホテルで頂きました。


“ハレ”の朝食と、“ケ”の朝食があります。

“ケ”の朝食は和食です。
f:id:ny15i:20210113010118j:plain
綺麗な盛り付けと
比較的しっかりとした味付けで、
いい1日にするぞ!という気持ちになりました。


立川野菜をふんだんに使用しているとのことです。

立川周辺に住んでいますが
あまり食べたことがなかったので新鮮な体験でした。

旅行者にもオススメしたいです。

プール、スパ

10,11階はスパのエリアです。


10階では、宿泊者が
サウナとスパを利用する
ことができます。


また、11階にはインフィニティプールがあります。

温水なので冬でも愉しむことができます。


ゆっくり滞在して、
プールやラウンジでのんびり過ごすのも
良さそうです。

まとめ

都心から少し離れた立川にあるソラノホテル。

余裕のある接客と、
洗練されながらも抜け感のあるインテリアで
リラックスした時間を過ごすことができました。


また、昭和記念公園を挟んで大通りに面していますが
夜は車通りはすくなく
ほぼ無音のなか眠りにつけます。

2階のエントランスを出れば
すぐにグリーンスプリングスの
カフェやショップがあり
立川駅北口を満喫できる導線です。


ぜひ行ってみてくださいね。

来年1/11(月祝)まで東京・上野で開催“KING &QUEEN”展へ行ってきました!その①

Bonjour! ななです。


いつもキャッチーなテーマの展覧会を行い
美術館へ普段は足を運ばない人々からの注目も集める
上野の森美術館。


今回は、英国王室に焦点を当てた展覧会です。

開期が残りまずかですので
気になる方はどうぞお見逃しなく!

KING&QUEEN展

世界屈指の肖像専門美術館
“ロンドン・ナショナル・ポートレートギャラリー”

所蔵の90作品が揃います。

そのほとんどが日本初公開です。

ロンドン・ナショナル・ポートレート
ギャラリー所蔵
“KING&QUEEN展”
名画で読み解く英国王室物語

2020/10/10(土)~2021/1/11(月・祝)

上野の森美術館で開催 / オリジナルグッズあり

10:00-17:00 / 金曜のみ20:00まで
※最終入館は閉館の30分前まで

一般 平日¥1,800 / 土日祝 ¥2,000
高・大学生 平日¥1,600 / 土日祝 ¥1,800
小・中学生 平日¥1,000 / 土日祝 ¥1,200
※未就学児は無料

f:id:ny15i:20201216154021j:plain

さくっと英国王室の歴史を振り返ったのち、
作品の楽しみ方をご紹介いたします。

5つの英国王朝

時代ごとに伝統と革新の両面が表れる王朝を
5つの時期にわけた展示
は、
非常にわかりすく見やすいです。


また、重厚感のあるテクスチャーのカーテン
アンティークな雰囲気のランプなど、
私たちを英国の世界観へグッと引き込む演出
ほどこされていました。


ほとんどの作品の横に説明書きがあり、
のボードは深紅の色です。

白いボードはよく見かけますが、
色付きはとても珍しくキュンとしました。


KING&QUEEN展その①として
まずはデューダ朝ストゥアート朝
おさらいします。

おさえておくと、
説明書きを全部は見なくても
展覧会を楽しめると思います。

デューダ朝

ヘンリー7世により始まったこの時代のポイント

①イギリスで肖像画の制作が始まる
②シェークスピア誕生
③プロテスタントの登場

以下は、より詳しく知りたい人のみ
読んでいただければと思います。

①肖像画の制作が始まったことにより
当時の王・女王の肖像が残っているため、
この展覧会はデューダ朝からの英国王朝を
取り上げているわけですね。

②ウィリアム・シェークスピアは
イギリスの劇作家であり詩人です。
現代にもファンが多い彼は
この時代に生まれ、活動していました。

次のストゥアート朝で死を迎えます。

②プロテスタントとはキリスト教の一派です。
ドイツを中心におこなわれた宗教改革により
カトリック教会から分離し登場しました。

ストゥアート朝

ジェームズ・ストゥアート1世により始まった
この王朝のポイント

①画家アンソニー・ワァンダイクの活躍
②国王の処刑
③英国史上唯一の共和制

①名誉革命により
国王による統治の性質自体が大きく変化。
大陸の先駆的な画家たちを
英国に招き入れることになります。

②チャールズ1世は、
王権神授説に基づく専制政治を行ったことで
議会との間で対立を深め処刑されます。

③ ②の出来事により共和制が確立します。
この一連の流れを
ピューリタン革命と呼びます。

f:id:ny15i:20201217180506j:plain

楽しみ方

90もの作品が登場します。

どれも英国王室の権威と歴史を
思わせる
ものばかりです。


私なりの肖像画の見方・楽しみ方を書きますので
参考にしていただけると嬉しいです。

権威を示す要素を抽出する

肖像画を前にしたとき
まず説明を見るのではなくて、
表情やしぐさ、装飾品から
王・女王やそのご家族の権威や性格を
予測して
みましょう。

答え合わせのように説明を見ると
より納得感があると思います。

日常と比較してみる

英国王室の日常は
私たちにとってまさに非日常。

その中でも、恋愛を楽しんだり
犬を飼ったり楽器を演奏したりと
すこし共感できる出来事
があったりします。

また革命最中の王の表情は
私たちが味合うことのないような
緊張感
があります。

ぜひ当時の彼らに思いを馳せて
作品と向き合って
みてください。

上野の森美術館

上野の森美術館は
上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)内にあります。

他にも、東京都美術館国立西洋美術館などがあり
芸術鑑賞をしたい人にはおすすめのスポットです。

www.creativenana.com

f:id:ny15i:20201217180753j:plain

上野の森美術館

110-0007
東京都台東区上野公園1-2

JR上野駅 公園口を出て左へ徒歩3分
東京メトロ・京成電鉄 上野駅より徒歩5分

ミュージアムショップは
展覧会チケット購入者のみ利用可能

ミュージアムカフェ“cafe mori”も同じく
チケット購入者のみ利用可能
※こちらは現在営業中止中

ロッカーは
美術館入り口にのみ設置
してあります。

コートやマフラーなどの荷物を
ロッカーに入れてしまうと、
冬はすこし寒い思いをすることになります。

身に着けたまま鑑賞できるような
すっきりした服装や荷物での来館
をおすすめします。

チケットの取り方

感染症対策として、
人数制限を設けての入場としています。

そのため予約者優先です。


入場前日の17:00までにスマホまたはパソコンで
日時指定のチケットを予約しておくと
当日スムーズに入場することができます。


もちろん空いている時間帯ならば、
予約をしていなくても
美術館入り口横のチケットカウンターで
当日分のチケットを購入
することができます。

私は、水曜日のお昼すぎに伺いましたが
当日券を購入しすぐに入場することができました。

さいごに

上野公園内のスターバックスコーヒーは、
上野ならではのどこか落ち着く雰囲気を
楽しむことができます。

芸術鑑賞のほどよい疲れを癒しに
ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

f:id:ny15i:20201217181144j:plain

ここまで読んでくださりありがとうございます!
その②につづきます。

デパートの仕切りのない売り場“平場”とは?

Bonjour! ななです。

今回は、ずっと書きたかったこのテーマです。

平場って?

デパート(百貨店)の1階を使って展開されることの多い
仕切りのない売り場平場(ひらば)と言います。

ブランドに関わらず、
バッグならバッグ
ストールならストールというように
単品を集積し売り場を展開しています。

f:id:ny15i:20201202170303j:plain

デパート離れ

私の年齢は20代半ばです。

ちょうどこの下の世代から
デパート離れが深刻になってきているように
感じています。

デパートを利用しない理由3つ

デパートを利用しない理由を
この世代に聞いてみると

・高価なので自分では買えない
・興味のあるブランドが入っていない

上の2つが多いです。


そして、次に

・デパートの使い方がわからない

という理由をよく聞きます。


「デパートの使い方がわからない」

掘り下げて聞いてみると

「どこからどこまでがどのお店なのか
わかりづらくて、
どう立ち回っていいのかドキドキしてしまう」

とのことでした。


いざ、デパートに行っても
売り場をどう行き来すればいいのか
わからない
という子が一定数います。


たしかに、
ザ・平場という感じの売り場ではなくても
ショップとショップの間にしっかり仕切りが
あるわけではない場合
も多く、
利用し慣れていない人にとってはわかりづらいです。
f:id:ny15i:20201202170337j:plain

デパートの平場をたのしもう

今回は、デパートの特徴のひとつである
平場の使い方をメリット・デメリットを添えて
ご紹介いたします。

デメリット

ショップの仕切りがわかりづらい

先に書いたように、
売り場をどう行き来し楽しめばいいのか
分かりづらい
ですよね。

正解は、自由に行き来して大丈夫!です。

平場に明確な仕切りはありませんので、
自由に動き回って
商品を手に取り見比べて平気
です。


それでも不安なときには
近くにいるデパートのバッジをした販売員
「これとあれを見比べてみてもいいですか?」
と聞いてみたりしてもよさそうです。

どこの販売員かわかりづらい

ショップとショップの仕切りが
わかりづらいと感じる人は、
同じようにこの悩みも抱えていると
思います。


わからないことがあれば、
一番近くにいる販売員に
「この商品のことを
お聞きしてもいいですか?」

と聞いてしまって平気です。


仕切りがないとはいえ
それぞれのアイテムやブランドに
プロフェッショナルがいる
ので
詳しい販売員を案内してくれるでしょう。

デパートの販売員のホスピタリティは
あなたの期待以上なはずです。

お会計の場所がわかりづらい

平場でのお会計は
きまったレジカウンターがある場合と、
最近は販売員が手持ちの端末を操作して
その場でお会計を済ませられる場合
も多いです。

レジが分かればそのまま持って行ってもいいですし、
販売員からの接客を受けたときや
近くに販売員がいる場合は
「こちらのお会計をお願いしたいです。」
と声をかければ案内してくれます。


これからのクリスマスシーズンは
売り場が込み合うため、
特設レジカウンターのみでのお会計を
行うデパート
もあります。

デパートによく行く人にとってもイレギュラーなので
私もわからないときには
販売員に案内してもらっています。
f:id:ny15i:20201202170449j:plain

メリット

たくさんのブランドに出会える

平場では一度にたくさんのブランドの
商品を見て触って比べることができます。

これは、
オンラインショップでもショッピングセンターでも
なかなか叶えることができませんよね。


・ブランドは決まってないけれど
 お財布を新調したい
・プレゼントを選びたいけど
 普段選ばないテイストのお店に入りづらい

こんなときには
ぜひ平場に立ち寄ってほしいです。

ベーシックもトレンドも知れる

また、私は
平場を情報収集の場として活用しています。

自分が気にかけていないブランドの情報は
普段、なかなか入ってきません。


平場は、様々なブランドの
今年のコレクション商品が並ぶ
いわばファッション雑誌のような
セレクトです。

ざっくりと今年のムードや
新しく流行ってきたブランドを感る
ことが
できるのです。


また、ブランドアイコンとなるような
ベーシックなアイテム
も置いていたりします。

初めて知るブランドがあれば
「素敵ですね。これは定番ですか?」
など販売員に聞いてみるといいでしょう。

デパートの雰囲気を感じれる

さいごは、難しいことは言わず
これに尽きるなと思います。

同じ平場でも、
商品のセレクトやディスプレイに
各デパートの心意気が現れます。


名古屋駅直結の名古屋高島屋
池袋駅東口の西武百貨店本店
銀座のど真ん中にある銀座三越

比較的カジュアな雰囲気の平場で
初心者におすすめ
です。


世界中の買い物好きが集まる新宿伊勢丹本店
2017年開業の銀座の新名所GINZA SIX
老舗の佇まいとのコントラスト日本橋三越本店

洗練された空間の平場で
比較的ビギナーにおすすめ
です。